美容室でするカラー剤も
市販で売られているカラー剤にも
【白髪染め】と【おしゃれ染め】
と2種類あるのは知っていましたか??
名前は聞いたことあるけど具体的に何が違うのか
わかる人は少ないんじゃないかなと思います!
それぞれのメリット、デメリットと違いを
わかりやすく解説していきます♪
おしゃれ染め
基本的に白髪が生えていない場合は
大体の人がおしゃれ染めで染めています。 おしゃれ染めは鮮やかな色の染料が 入っているので、外国人のような 透明感のある色、 鮮やかな色味、 明るい色 などをすることができるので、 カラーでできる幅がかなり広いです! ブリーチを複数回していて 明るくすればこのような色にもなります! ただ、デメリットもあり、 白髪がある人だと、 基本的に白髪は染まりません! そして、白髪染めと比べると 色が落ちるのが早いです! |
白髪染め
白髪はしっかり染めたいという人は
おしゃれ染めでは染まらないので みんな白髪染めをすることになります。 白髪染めには白い毛もしっかりと色が入る様に 茶色い色素が濃くはいっています。 なので鮮やかな色味を出すことが 難しくなります。
明るくしたい!!と思っても なかなか明るくすることができません。 染まりやすい毛質の人と染まりにくい毛質の人で 少し変わりますが、 明るいと白髪が染まらないので 基本的に7トーン〜8トーン までの明るさにまでしか染められません!
|
この様に2つのカラー剤で
メリットとデメリットがあります。
やりたい明るさ、
白髪を染めたいか、染まらなくてもいいか
で使う薬剤が変わってくるので、
どっちの方が自分にはいいのか分からない!
という方はスタッフまでご相談ください♪