突然ですが、いつも何気なく
カラーをしている方が多いと思うんですが、
カラーってどういう原理で染まっているかって
ご存知ですか?
知らなくても美容室に行けば
綺麗に髪の色を染めてはもらえますが、
自分の髪、頭皮に
どいういうものが塗られているのか
知っていても損がないと思います!
アルカリ剤と酸化染料(色)の入っている1剤と 過酸化水素水という2液を混ぜて使います。 ・1液に入っているアルカリ剤と過酸化水素水が反応して phがアルカリに傾き、キューティクルを開き 髪の毛を脱色します ・1液に入っている酸化染料と過酸化水素水が反応して色素を発色させる この二つのことがおこって髪の毛が染まっています。
|
どのカラー剤も基本的には
これは変わることはありません(°_°)
ただカラー剤によって酸化染料とアルカリ剤の
割合が違ったり、
+αで別の髪のダメージを抑えるものが入っていたり、
それぞれ違いがあります!
明るいカラー剤のほうがアルカリ剤が多く入っているので
色を暗くするよりもダメージをします!
それについてはまた後日、
別のブログで書いていきます(°_°)
先ほど書いた、アルカリ剤と酸化染料なんですが、
基本的に髪のダメージに直接影響しやすいのが
アルカリ剤と言われています。
髪の毛はphがアルカリ性に傾くと
キューティクルが開きます。
キューティクルは何回も開け閉めしているうちに
閉まらなくなって剥がれ落ちて行ってしまいます;
このキューティクルが開かないと
中に薬が入っていかないので、
明るくすることができません(°_°)
ただ、根元の黒い部分は
アルカリ剤が入っていないと明るくなりませんが、
1度カラーをしたことのある
中間から毛先ところは色が抜けて
明るくなっていませんか?
色を暗くする場合は
アルカリ剤の入っていない(少ししか入っていない)
薬剤でも染めることができます!
なので当店では基本的に根元から毛先まで
同じ色で仕上げる場合でも
ダメージを抑える為に根元と毛先では薬を変えます。
みなさんのカラーLIFEが楽しくできるように
スタッフ一同頑張っていきます♪